意外と長い!?ヘアピンの歴史

今回はヘアピンの歴史!

こんにちは。シンクラボ編集部です。
みなさんはヘアピンって使用されますでしょうか。

子供の頃は可愛らしいヘアピンでおめかしして、
大人になってからもメイクをする時や
ヘアアレンジの時などにお世話になっているのではないでしょうか。

今回はそんなヘアピンについて調べてみました!

最古のヘアピン?

ヘアピンの歴史は意外と古く、
古代エジプト時代にはもう使われていたようです。

髪に刺すように使うタイプで、
食事中に髪が落ちてくるのを止めるために使われたようです。

挟むタイプの起源

現在、広く使われているような挟むタイプはいつからあったのでしょうか。

調べてみると、1500年代、
エリザベス1世の時に発明されたとのことでした!

この頃から金属製のものが記録に残っていくようです。

日本での歴史

日本では、かんざしがヘアピンの前身と言われています。
古くは、縄文時代にはすでに骨製のものが使用されていたとか。

その後、平安時代には垂髪が流行ったことで一度廃れますが、
江戸時代に結んだ髪が流行ると、また広く使用されるようになりました。

髪を挟むタイプのものは1918年頃に輸入されたと言われています。

便利でかわいいヘアピン

ここまで見てきたように、ヘアピンはかなり昔から
女性にとっての便利でかわいいアクセサリーとして使用されていたんですね。

ただ、骨製のものなどはかわいいというより
かっこよさそうですが…笑

シンクラボではオリジナルヘアピンの製作も対応しております。

詳しくは商品ページをご確認ください!→https://sync-labo.jp/item/apr07