白版(白インク)って何?ありとなしとではどう違うの??
白版(白インク)って何?ありとなしとではどう違うの??
こんにちはシンクラボイ編集部です。
みなさんはデータの入稿時に「白版はありですか?なしですか?」と
印刷業者やデザイナーなどに聞かれたことはありませんか?
この白版(白インク)ですが、実はとても重要な加工なのです!
そこで今日は白版(白インク)についてざっくりふれてみたいと思います。
◯そもそも必要なの?
アクリルやクリア素材のアイテムのものや
本体の色味が白以外素材の場合、
下地の白版(白インク)が無い場合は
◯アクリル・クリア素材:透けた表現になってしまう。
◯白以外の素材の場合:下地の色が影響して、思っていたのと違う色味になってしまう。
の問題が起こってしまいます。
それを防ぐために白版(白インク)の加工が重要なんですね。
あえて透けさせたい時や、下地の色をうまく使いたい場合は白版(白インク)は不要です。
◯データはどんな風に作ればいいの?
シンクラボのページ内(https://sync-labo.jp/qa/precautions)にあるように
AIやPSDでの入稿の場合は白版(白インク)のデータは
基本的にはレイヤーで分けて入稿していただき、
レイヤーの名前に「白版」と名前を付けておくとわかりやすくよいですね。
また、カラーのデータより一回り小さくしておくと、カラーからはみ出ることも無いので安心です!
今日は白版(白インク)についてふれてみましたがみなさんいかがでしたでしょうか。
白版(白インク)を使用するアイテムをピックアップいたしました。
◯PVCマスクケース LSG76/LSG77
◯アクリルスタンド EVG22
◯アクリルブロック ITR05・ITR07・ITR08
◯セール対象アイテム ポリカバッジ BDG03
◯形状カットアクリルキーホルダー KHD03
◯ピックキーホルダー EVG29
◯モーテルキーホルダー KHD12
◯ファスナー付きクリアポーチ LSG78
◯ビニールポーチ LSG12
もちろんこちら以外にもまだまだたくさんございますので
探してみてくださいね♪